岐阜県の株式会社 不動産 プレシット
- 相談無料
土地有効活用とは、土地を「売る」「貸す」「使う」に大別されます。
「売る」場合は、適切な価格を定めなければなりません。
それには、現地調査、役所調査によるその物件の長所・短所を把握する事、過去事例・近隣相場・路線価等の指標を元に判断していくわけです。
「貸す」場合は、その物件の周辺環境や立地等及び、敷地の形状や大きさを把握する事により何の目的で「貸す」を分析していきます。
「使う」場合は、それは所有者のニーズです。住む・仕事・趣味等に利用する。
その使用目的に迷った時には、ご相談ください。
どの場合に致しましても、その物件の有効性をご提案させていただきます。
- 住所
- 岐阜県岐阜市六条南2丁目12-15
- 職種
- 不動産取引会社
- 不動産コンサルタント
- 空き家管理・中古住宅の活用無料相談
- 業務
- 土地の査定・売却
- テナントビル経営
- 駐車場経営(コインパーキング)
- トランクルーム運営
- ロードサイド店舗経営
- 遊休土地活用
- 任意売却
- 土地買取専門
- 広大地で節税相談
- 別荘・リゾートマンションの売却・活用相談
- 対応エリア
- 岐阜県
- 愛知県
- 三重県
- 電話
-
058-215-9666
電話連絡の際は、「土地有効活用相談ネット」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 平日 10時から17時まで
休日 不定休
あらかじめ御予約いただければ柔軟に対応させて頂きます。
- 代表者
- 代表 三井 智美
公益社団法人 全日本不動産協会会員
2010年7月 不動産 プレッシットを開設
社名 Place it の語源
Placeとは、【場所】であります。それは、私の中で【不動産】であるとイメージしました。そのイメージする【場所】」とは【土地】であったり【建物】の中の空間であったり、まさに不動産そのものである訳です。 It とは【それ】つまり【その場所】【その土地】【その建物】という事です。 Place と it を組み合わせる事により【そこへのこだわり】を強調させた言葉となるのです。『その土地が欲しい』、『その建物が欲しい』その、こだわりが【Place it】なのです【プレシット】とは、二つの単語を読みやすく一つにまとめた言葉であります。 それでも、読みにくい社名だとご指摘を受ける事があるのですが、どうかこの社名【プレシット】を覚えていただきたいと願います。
- 料金の目安
- 相談無料
打合わせからご提案まで、すべて無料で行います。
- その他
-
長年にわたり、お手持ちの不動産を遊ばせておく事は賢明ではありません。アイデア次第でその不動産は活用できます。有効な活用をお勧めします。
- アクセス
- 岐阜バス『産業会館前』
お車でお越しの場合、建物敷地内 又、北側道路の北側に『辻ビル共同駐車場』がございますので、ご利用下さい。